CAPE Lecture / WS
HOME > CAPE Lecture・WS > CAPE Lecture 2012

CAPEレクチャー(2012年度)

CAPEでは、世界中から多数の研究者を迎え、定期的にレクチャーを開いています。応用哲学・専門職倫理に関する最新の研究動向を紹介し、意見交換することを目的に企画されました。また、CAPEレクチャーは、CAPEワークショップともに、外部に公開しています。CAPEは研究者間の国際交流と共同研究、そして人材育成を推進してゆきます。

第13回(2013/2/13)

Cheng Kai-Yuan 教授(台湾・国立陽明大学)
Agricultural Ethics: A Comparative Perspective

第12回(2013/1/17)

八杉満利子(京都大学)
Halting property of identification in the limit – Along Dedekind’s thoughts on the domain extensions –
Minghui Ma(西南大学)
Semantic Analysis of Belief Sentences: between qualitative and quantitative approaches

第11回(2013/1/19)

Prof. Sungho Choi (Kyonhee University, Seoul)
Defying Achilles’ Heel

第10回(2012/12/10)

Sungil Han (Seoul National University)
Hume’s Principle for Humeans

第9回(2012/12/3)

David Etlin (The University of Groningen)
Vague Desire: the Sorites and the Money Pump
岸田功平 (University of Amsterdam)
Topological Semantics for the Logic of Verifiability and Falsifiability

第8回(2012/11/26)

Bob Hale教授 (University of Sheffield)
Contingent beings
Conrad Asmus博士 (RCIS)
Cross term restrictions in theories of logical consequence

第7回(2012/11/13)

陳思廷准教授 (National Tsing Hua University)
Causation, Invariance and (Economic) Theorization

第6回(2012/11/1)

Prof. Steven Stich (Rutgers University)
Experimental Philosophy and the Bankruptcy of the Great Tradition

第5回(2012/7/10)

奥野満里子(オハイオ州立大学)
功利主義、道徳の本性、動物倫理 ―倫理の普遍化可能性は必ずしも動物への配慮を要求しない―

第4回(2012/6/26)

Graham Parkes (コーク大学(アイルランド))
Awe and Humility in the Face of Things: Somatic Practice in East Asian Philosophies
八木沢敬 (カリフォルニア州立大学ノースリッジ校) & 出口康夫(京都大学)
対論「分析アジア哲学の最前線:On Yasuo Deguchi ‘Buddha Body as a Trope’ , and ’Keiji Nishitani & a Three Valued Para-consistent Logic” 」

第3回(2012/5/29)

宮部賢志(京都大学数理解析研究所研究員)
アルゴリズム的観点から見た確率解釈

第2回(2012/5/22)

Dr. David Etlin (University of Groningen)
Affective Beliefs, Cognitive Desires
Dr. Lajos Brons (Nippon University)
DHARMAKĪRTI, DAVIDSON, AND KNOWING REALITY

第1回(2012/5/14)

Graham Parkes教授(University College Cork)
Nuclear Power after Fukushima 2011: Promethean and Buddhist Perspectives
Nick Zangwill教授(Durham University)
Minds and Brains
CAPEについて
ご挨拶
ミッション
応用哲学・倫理学
学内連携
国内連携
国際連携
関連する過去の活動
メンバー
伊勢田 哲治
上原 麻有子
出口 康夫
大河内 泰樹
児玉 聡
海田 大輔
大塚 淳
大西 琢朗
伊藤 憲二
マイケル・キャンベル
研究員
教務補佐員
運営委員会
CAPE Lecture・WS
CAPEレクチャー
CAPEワークショップ・
シンポジウム等
プロジェクト
生命倫理
環境倫理
情報倫理
研究倫理
実験哲学
ロボット哲学
宇宙倫理
分析アジア哲学
動物倫理
ビジネス倫理
教育・アウトリーチ
教育活動
入門書紹介
メディア
臨床倫理学入門コース
研究倫理学入門コース
出版物
出版プロジェクト
研究業績
page
生命倫理のひろば投稿

<生命倫理のひろばでのルール>

  • 読みやすさを考えて、文字数は400 字以内におさめてください(最大800 字まで)。
  • 投稿の際には「ニックネーム」を指定できます。
  • 質問やコメントの掲載までに1 週間前後かかる場合があります。
  • 一度に多数の投稿をいただいても掲載できない場合があります。
  • 「生命倫理のひろば」の主旨にそぐわないコメントや以下の内容を含むものは掲載できません。

     ● 営利目的の情報 ● 不必要な個人情報 ● 人を不快にさせるような記述

 ※ 読みやすさの観点等から、コメントおよび質問の文言をこちらで修正することがございますので、
   予めご了承ください。

回答者一覧

児玉 聡 ( 京都大学・文学研究科、倫理一般)
佐藤 恵子 ( 京都大学・医学部附属病院、生命倫理)
鈴木 美香 ( 京都大学・iPS 細胞研究所、研究倫理)
長尾 式子 ( 神戸大学・保健学研究科、看護倫理)

生命倫理のひろば 質問・コメント入力フォーム

※印は、入力必須の項目です。(お名前、ニックネームは、いずれか必須となります)
お名前
ニックネーム

※投稿の署名欄には「ニックネーム」を表示します。
「ニックネーム」の記入がない場合は、投稿の署名欄に「お名前」を表示します。
E-mail

※コメントの掲載についてご連絡する場合がございますので、メールアドレスは必ずご記入ください。

タイトル
コメント
ありがとうございました。ご入力が完了しましたら、【確認】をチェックして投稿ください。
上記内容を確認しました 確認

×