News
HOME > 倫理学者と企業活動

倫理学者と企業活動

投稿者:匿名希望
2015年07月23日

企業に雇用されている弁護士などの法律の専門家は珍しくないですが、最近アメリカの生命科学関係の企業が、倫理学者を雇用しはじめているという話を聞きました。
このような倫理学者の職務とはどのようなものなのでしょう。
またこのような風潮に対し、アメリカ国内外での評価はどうなのでしょうか。
日本はとかくアメリカの動向に影響を受けやすいですが、日本の現状や今後の展望などはどうなのでしょうか。

  1. 2015年07月23日  回答者:児玉聡

    ご質問ありがとうございます。お返事が遅くなりました。
    米国の状況について詳細はわかりませんが、ヒトゲノムの解析など生命科学研究のプロジェクトでELSI研究(科学技術の倫理的・法的・社会的課題の研究)に予算の一部が使われたり、製薬会社の倫理委員会に生命倫理学者が委員として参加するといったことが考えられるかと存じます。
    最近も著名な生命倫理学者のアーサー・カプランがジョンソン&ジョンソンの新薬のコンパッショネート使用に関する倫理委員会の委員長になったという記事がありました。

    日本でも多かれ少なかれ似た状況があるかと思いますが、生命倫理学の一つの源泉が消費者運動等の反権力・反体制的なところにあったことを指摘して、こうした「生命倫理の制度化」を批判する意見もあるかと思います。他方で、そういう形で生命倫理学者が活躍するのは、生命倫理学が社会的に受容された証拠だと考える立場もあるかと思います。私個人としては、社会をよくする方法はいろいろあると考えられるので、生命倫理学者はさまざまな仕方で社会とかかわっていくのがよいと思っています。

    参考
    Johnson & Johnson to seek bioethics advice on experimental drugs
    http://www.cbsnews.com/news/johnson-johnson-to-seek-bioethics-advice-on-experimental-drugs/
    米本昌平『バイオポリティクス』中公新書、2006年、終章

  2. 2015年07月23日  回答者:田村高志

    両論を併記していただいてありがとうございます。

    病院倫理委員会に院外委員を招聘する際、報酬をどうするかという問題に通ずるところがあるように思います。

    報酬が発生する際の倫理的判断の公正性はどう担保されるのかということですが、できるかぎり活動を公開し批判の対象することで、公正性が維持されるはずと考えるべきなのでしょうね。

    生命倫理学者の活躍するフィールドは、今後拡がることはあっても狭まることはないでしょうから、「社会をよくする」という方向さえ見失わなければ、企業に雇用される生命倫理学者も否定されるものではないと理解しました。

回答・コメント入力欄

* が付いている欄は必須項目です(メールアドレスは公開されません)。
  • 読みやすさを考えて、文字数は400 字以内におさめてください(最大800 字まで)。
  • 投稿の際には「ニックネーム」を指定できます。
  • 質問やコメントの掲載までに1 週間前後かかる場合があります。
  • 一度に多数の投稿をいただいても掲載できない場合があります。
  • 「生命倫理のひろば」の主旨にそぐわないコメントや以下の内容を含むものは掲載できません。
      ● 営利目的の情報 ● 不必要な個人情報 ● 人を不快にさせるような記述

    ※読みやすさの観点等から、コメントおよび質問の文言をこちらで修正することがございますので、
     予めご了承ください。

CAPEについて
ご挨拶
ミッション
応用哲学・倫理学
学内連携
国内連携
国際連携
関連する過去の活動
メンバー
伊勢田 哲治
上原 麻有子
出口 康夫
大河内 泰樹
児玉 聡
海田 大輔
大塚 淳
大西 琢朗
伊藤 憲二
マイケル・キャンベル
研究員
教務補佐員
運営委員会
CAPE Lecture・WS
CAPEレクチャー
CAPEワークショップ・
シンポジウム等
プロジェクト
生命倫理
環境倫理
情報倫理
研究倫理
実験哲学
ロボット哲学
宇宙倫理
分析アジア哲学
動物倫理
ビジネス倫理
教育・アウトリーチ
教育活動
入門書紹介
メディア
臨床倫理学入門コース
研究倫理学入門コース
出版物
出版プロジェクト
研究業績
single-square
生命倫理のひろば投稿

<生命倫理のひろばでのルール>

  • 読みやすさを考えて、文字数は400 字以内におさめてください(最大800 字まで)。
  • 投稿の際には「ニックネーム」を指定できます。
  • 質問やコメントの掲載までに1 週間前後かかる場合があります。
  • 一度に多数の投稿をいただいても掲載できない場合があります。
  • 「生命倫理のひろば」の主旨にそぐわないコメントや以下の内容を含むものは掲載できません。

     ● 営利目的の情報 ● 不必要な個人情報 ● 人を不快にさせるような記述

 ※ 読みやすさの観点等から、コメントおよび質問の文言をこちらで修正することがございますので、
   予めご了承ください。

回答者一覧

児玉 聡 ( 京都大学・文学研究科、倫理一般)
佐藤 恵子 ( 京都大学・医学部附属病院、生命倫理)
鈴木 美香 ( 京都大学・iPS 細胞研究所、研究倫理)
長尾 式子 ( 神戸大学・保健学研究科、看護倫理)

生命倫理のひろば 質問・コメント入力フォーム

※印は、入力必須の項目です。(お名前、ニックネームは、いずれか必須となります)
お名前
ニックネーム

※投稿の署名欄には「ニックネーム」を表示します。
「ニックネーム」の記入がない場合は、投稿の署名欄に「お名前」を表示します。
E-mail

※コメントの掲載についてご連絡する場合がございますので、メールアドレスは必ずご記入ください。

タイトル
コメント
ありがとうございました。ご入力が完了しましたら、【確認】をチェックして投稿ください。
上記内容を確認しました 確認

×