News
HOME > 生命倫理学の授業計画で困っています。

生命倫理学の授業計画で困っています。

投稿者:K
2015年06月01日

私は生命倫理学の素人なのですが、今年の9月からアメリカの大学でメディカルスクール志望の学部生向けに15週間の生命医療倫理学の授業をおこなうことになりました。そこで、一般に生命倫理学の授業計画を行う際に参考になるようなサンプルシラバスやアクティビティーなどに関する情報が掲載されているウェブサイトや書籍などをご存知でしたらご教示いただけないでしょうか。

また、私自身素人のため、一から生命医療倫理学を勉強する必要があるので、生命倫理学一般への英語の入門書でできれば人工妊娠中絶や安楽死いった古典的なトピックだけでなくaffordable care actなど近年の動向もカバーしているものをご存知でしたらご教示ください。

ちなみに、教科書にはSteinbock, London, and Arras (eds). (2013). Ethical Issues in Modern Medicine: Contemporary Readings in Bioethics. 8th edition. McGrawHill.が指定されています。

  1. 2015年06月01日  回答者:児玉聡、長尾式子

    ご質問ありがとうございます。サンプルシラバスについては、ジョージタウン大学のKennedy Institute of
    Ethicsのライブラリーが、以下のサービスを提供しています。以前はハードコピーを郵送してくれていましたが、デジタル化したようです。
    Bioethics Syllabus Exchange Repository
    https://bioethics.georgetown.edu/library-materials/digital-collections/bioethics-syllabus-exchange-repository/

    ちなみに、ジョージタウン大学では生命倫理集中コースを開催しています。
    今年は6月2日からなのですでに〆切を過ぎていると思いますが、来年度以降に受講されることをお勧めします。米国内では、類似の集中コースを提供している大学が他にもあるかと思います。
    https://kennedyinstitute.georgetown.edu/events/intensive-bioethics-course-41/

    米国の生命倫理の教科書の定番は、やはり
    Beauchamp & ChildressのPrinciples of Biomedical Ethics
    かと思います。まだオバマケアのところまではカバーしていないですが、正義の問題として、医療アクセスについて論じているところが参考になるかと思います。日本語でよければ、手前味噌ですが、赤林朗編の『入門・医療倫理I』を読むとてっとり早いと思います。

    今後も何かご質問があればいつでもお願いします。

    ———————————–
    追記:先日お答えしたときにすっかり忘れておりましたが、米国の大統領生命倫理委員会が2013年から生命倫理教育のフリーの教材をウェブ上で提供しております。こちらもご覧ください。

    大統領生命倫理委員会ウェブサイト:http://bioethics.gov/education
    教材についての説明:http://blog.bioethics.gov/2013/09/30/pedagogical-materials-in-support-of-bioethics-education/
    https://www.youtube.com/watch?v=k4nIhHLukjY

    また、英国ではナフィールド生命倫理カウンシルが、同様に教材を提供しています。ご関心があればこちらもご覧ください。

    ナフィールド生命倫理カウンシル:http://nuffieldbioethics.org/education/

回答・コメント入力欄

* が付いている欄は必須項目です(メールアドレスは公開されません)。
  • 読みやすさを考えて、文字数は400 字以内におさめてください(最大800 字まで)。
  • 投稿の際には「ニックネーム」を指定できます。
  • 質問やコメントの掲載までに1 週間前後かかる場合があります。
  • 一度に多数の投稿をいただいても掲載できない場合があります。
  • 「生命倫理のひろば」の主旨にそぐわないコメントや以下の内容を含むものは掲載できません。
      ● 営利目的の情報 ● 不必要な個人情報 ● 人を不快にさせるような記述

    ※読みやすさの観点等から、コメントおよび質問の文言をこちらで修正することがございますので、
     予めご了承ください。

CAPEについて
ご挨拶
ミッション
応用哲学・倫理学
学内連携
国内連携
国際連携
関連する過去の活動
メンバー
伊勢田 哲治
上原 麻有子
出口 康夫
大河内 泰樹
児玉 聡
海田 大輔
大塚 淳
大西 琢朗
伊藤 憲二
マイケル・キャンベル
研究員
教務補佐員
運営委員会
CAPE Lecture・WS
CAPEレクチャー
CAPEワークショップ・
シンポジウム等
プロジェクト
生命倫理
環境倫理
情報倫理
研究倫理
実験哲学
ロボット哲学
宇宙倫理
分析アジア哲学
動物倫理
ビジネス倫理
教育・アウトリーチ
教育活動
入門書紹介
メディア
臨床倫理学入門コース
研究倫理学入門コース
出版物
出版プロジェクト
研究業績
single-square
生命倫理のひろば投稿

<生命倫理のひろばでのルール>

  • 読みやすさを考えて、文字数は400 字以内におさめてください(最大800 字まで)。
  • 投稿の際には「ニックネーム」を指定できます。
  • 質問やコメントの掲載までに1 週間前後かかる場合があります。
  • 一度に多数の投稿をいただいても掲載できない場合があります。
  • 「生命倫理のひろば」の主旨にそぐわないコメントや以下の内容を含むものは掲載できません。

     ● 営利目的の情報 ● 不必要な個人情報 ● 人を不快にさせるような記述

 ※ 読みやすさの観点等から、コメントおよび質問の文言をこちらで修正することがございますので、
   予めご了承ください。

回答者一覧

児玉 聡 ( 京都大学・文学研究科、倫理一般)
佐藤 恵子 ( 京都大学・医学部附属病院、生命倫理)
鈴木 美香 ( 京都大学・iPS 細胞研究所、研究倫理)
長尾 式子 ( 神戸大学・保健学研究科、看護倫理)

生命倫理のひろば 質問・コメント入力フォーム

※印は、入力必須の項目です。(お名前、ニックネームは、いずれか必須となります)
お名前
ニックネーム

※投稿の署名欄には「ニックネーム」を表示します。
「ニックネーム」の記入がない場合は、投稿の署名欄に「お名前」を表示します。
E-mail

※コメントの掲載についてご連絡する場合がございますので、メールアドレスは必ずご記入ください。

タイトル
コメント
ありがとうございました。ご入力が完了しましたら、【確認】をチェックして投稿ください。
上記内容を確認しました 確認

×